事業内容について


里親リクルート研修

本研修の主な対象は、里親登録者数向上を目指す自治体や関係機関の方々です。

「デザイン思考」を学びながら、効果的な里親リクルート施策の特定・立案方法について実践的に検討していきます。「デザイン思考」は、当事者の視点に立って問題を解決する有効なツールとして、公共サービスの設計などでも広く用いられている手法です。

 

本研修は、座学とグループワークを組み合わせたワークショップ形式で行われ、潜在的な里親候補者が、実際の里親登録に至るまでにはどのような障壁があり、各障壁を解消し里親登録数を増やすためにはどのような施策が求められるのかについて、各機関の現状も踏まえ、具体的に検討を行っていきます。

 

この研修は3つのパートで構成されています。

  1.導入編:オンライン、1時間程度、無料

        デザイン思考を用いた里親リクルート施策の特定・立案プロセスのご紹介

 

  2.基礎編:対面で3時間程度  <研修費用はお問い合わせください>

        デザイン思考を用いた里親リクルート施策の特定・立案を体験するワークショップ 

 

  3.実践編:計3日間(1日目:オンライン1時間、2・3日目:対面で各4時間) <研修費用はお問い合わせください>

        里親リクルートに関するご自身の自治体・地域の課題分析を踏まえた、より具体的な施策案の実行立案まで

        並走支援

 

ご興味をお持ちの方には、オンラインでの事前説明会(30分程度)を無料で実施いたしますので、お問い合わせフォームにて

ご連絡ください。



フォスタリング・アセスメント研修

里親申請時のアセスメントは、その後のマッチング、里親養育につながる非常に重要なプロセスです。早稲田大学社会的養育研究所では、2020年よりフォスタリング・アセスメントの検討委員会を開催し、イギリスのフォスタリング・アセスメントを参考に日本でも調査を行い、フォスタリング・アセスメント・フォーム及び、そのフォームの使用法について調査研究を行い、1つの提案としてのフォスタリング・アセスメント・フォームを作成しました。

この研修では、フォスタリング・アセスメントの質の向上と、作成したフォスタリング・アセスメント・フォームの使用法について学ぶ機会を提供します。

 

研修には以下の内容が含まれます。

・フォスタリング・アセスメントとは

・フォスタリング・アセスメントのコンピテンス

・各項目の説明

・ロールプレイ

 

ご関心のある方は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。



スキル・トゥ・フォスター ファシリテーター養成講座

スキル・トゥ・フォスターとは新規里親申請者が里親になるための準備をするための、イギリスのフォスタリング・ネットワークが開発したコースです。

ファシリテーター養成講座では、里親申請者に、里親養育の情報についてのディスカッションや考察、他の参加者とのアイデアや見解の共有の機会を含む学習機会を通じて、里親の養育についての理解を深める機会を提供します。

 

スキル・トゥ・フォスターは 里親希望者に向けた下記の6つのセッションで構成されています。またお子さんのいる方のために、実子のためのセッションが別に用意されています。 

セッション1:里親は何をするのか

セッション2:アイデンティティとライフ・チャンス

セッション3:周囲との協働

セッション4:子どもの理解とケア

セッション5:安全な養育

セッション6:移行 

セッション7:私の家が里親家庭になる

 

日時:ファシリテーター養成講座は5日間で実施いたします。(2024年は 7月29日(月)~8月2日(金)に開催)

会場:日本財団ビル 東京都港区赤坂1-2-2 〒107-8

 

ご関心のある方は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。



設立コンサル

このコンサルテーションの対象となるのは、里親支援センターやフォスタリング機関として事業を始めたいと計画されている組織・団体の方々です。

里親養育の質量向上に貢献するために事業を始めたいという熱意や希望があっても、「何から始めてよいのかわからない」「とりあえず準備を始めてみたけれど行き詰ってしまった」、あるいは事業者になるまでの道のりで前進がみられない等、事業設立(事業開始)までの課題・問題について、事業設立の経験者が共に考え支援します。

 

都道府県、政令市、そして中核市との協議や求められる役割は地域によって異なります。一方で、里親養育の質量向上はどの自治体にとっても共通のニーズです。そのニーズに応えたい、そしてなにより子どもの健やかな育ちに貢献できる里親養育実現のソーシャルワーク機関を設立したいとお考えの組織・団体の方々に向けて、リモートや対面を通して、支援者が共に目標を達成するための課題や障害の把握、行動提案、行動計画策定、進捗確認と検証等行い、設立に向けて前進できるようその組織・団体を支援します。

期間は年度内〇月~〇月、組織・団体様の状況によって異なりますが、リモートや対面での支援回数は5回~7回となります。

 

既に自治体から事業内容等を示されていて事業開始の見通しが立っている組織・団体の方よりも、これから事業設立をめざす組織・団体の方々、自治体と協働関係を築きながら事業設立を進めたい組織・団体の方々にとって効果的な支援となります。

 

※設立コンサルの支援を受けられる団体数には限りがあります。お申込者多数の場合、当法人内で選考させていただきます。

 

 

ご関心をお持ちの方は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。



ネットワーク構築事業

人材のネットワークを構築することで、里親や養親とともに家庭養育を支え、子ども達の家庭での育ちを保障できるよう、

家庭養育の普及啓発、情報共有、相互支援をサポートいたします。最新の研究成果に基づく支援プログラムの提供、情報ネットワーク、相互支援が実現できるような人材ネットワークの構築を目指します。


第三者評価



広報・啓発準備事業